秋〜旬の食べ物、「梨」が美味しくて、潤いを与えてくれます。
こんにちは
今朝起きた時は涼しかったですね。しかし、ちょっと動くと湿気で汗がじんわり。
午前中、学校関係の講習会に参加していたのですが、そのお部屋が冷房ガンガンっ、冷えました。
帰宅して、ドライヤーの温風を背中側から首周りに当てて温めです。
私が調子を崩すのはココからが多いので、帰宅ご速攻ケアが悪化させないポイントです。
皆さんは、この急な気温差は大丈夫ですか?
暦の上では立秋をとうに過ぎてます、暑くて暑くて「秋」の感じはしませんでしたが、既に「秋」なんですよね。
秋は、乾燥に注意が必要な季節です。
秋のはじめは、夏からのお土産で冷房等による乾燥、秋本番になれば空気が乾いてきて、お肌や喉(鼻)が乾いてそれを感じますね。
乾きが気になる時は、潤いを与えましょう。
旬の食べ物で、からだの中から潤いを与える、今なら「梨」が美味しくて良いですよ。
スーパー、八百屋さん、果物屋さんの店頭に並ぶ種類も増えましたね。
梨は、空咳が出るときに良い!ので、子供たちがそうなったときに食べさせていたら、
また、空咳が出る状態になったときに「梨を食べたい」と要求してきます。良い効果を体感して、それをちゃんと覚えていたんですね。
いくら乾きに「梨」が良いといっても食べすぎてはだめです。
また、冷えの気になる方はそのままよりも、煮詰めて食べる方が良いですよ
↑
これ、美味しいです。作ってきちんと処理すれば日持ちがするので、一冬分作ったこともありました。
旬の食べ物は、単に美味しいだけではなく、からだに良い作用があります。
積極的に、程々に食べて、健康維持していきましょう
今日は「梨」のご紹介でした
0コメント