甘酒パワーで爪が助けられました

実は私、爪が弱いんです。
薄いし、割れたりして、なかなか厄介です。

以前はそんなこともなかったんですが、
あれ?と気づいた時にそうなっていました。

爪を強化するものをぬればいい!
ってもんじゃないです。体調の表れが爪に出てます。
といいながら、放っておくことが多かったんです。

それが・・・
つい数日前に、

「あれ?爪が強くなっている。伸びている部分がグニャっと曲がらないっ」

なんでだ?
最近、なにか生活習慣を変えたことあったっけ?


久しぶりに作った、米麹からの甘酒を毎日飲んでる。
コレだなっ!!

甘酒の栄養価を調べたら、
次のような効果があると言われています。

◆肌がキレイになる
豊富に含まれているビタミンB群が肌の調子を整え、アミノ酸が肌の乾燥を防ぐ。

◆新陳代謝が良くなる
脂肪分を消化してエネルギーに変える酵素「リパーゼ」のほか代謝に関わる酵素が100種類以上も含まれている。

◆便秘が改善される
酵素が善玉菌を増やして腸内環境を整え、植物繊維が便通を助けてくれる。

◆髪が美しくなる
米麹に含まれているビオチンというビタミンの一種には髪の毛や皮膚、爪の成分であるコラーゲンなどのタンパク質をつくる作用がある。

◆疲労を回復する
アミノ酸が多く含まれている上にビタミンB1の効果もあって疲労回復が促される。

◆リラックスする
アミノ酸の一種であるパントテン酸やGABAがストレスを軽減させ、ビタミンB12が不眠を抑制する。
‥‥といったところです。

さらさらさらーっと読んでしまいましたが、髪の項目にご注目!
はい、そうなんです。爪を作る栄養価もあるんですよね。

今回の爪の元気は 「甘酒」しか考えられません。



甘酒は夏の季語という話は、昨年くらいまで何度も取り上げられていてご存知の方も多いのではないでしょうか?

米麹と残りご飯、炊飯器や保温性の水筒があればかんたんに作れます。専用の甘酒メーカーやヨーグルトメーカーを買わなくてもオッケーですよ。

これからの時期に、健康増進、維持のために是非、おすすめいたします。



浜田山駅徒歩1分 足つぼでからだを調える 若石足療 きさく

●毎日の疲れが取れない、 全身と繋がる足(つぼ)をもみほぐして、からだ全体の働きを整えます。 ほぐすのは「足」だけ!で、からだ全体をスッキリ、疲労回復させていきます。 夜はぐっすり眠れて、”翌朝スッキリお目覚め”元気なからだにチェンジ!! ●東洋医学的体質チェック! 今のお困りごとの原因と改善方法をご提案、 ホームケアに、その方に合わせた漢方ティーのブレンドをいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000